北海道全駅の記録

hokkaido station photograph

然別駅

然別駅全景 2025年1月15日

アイヌ語の「シ・カリ・ペツ」(自分を回す川)より命名。山小屋のような駅舎と千鳥式ホームが特徴。駅前は民家がぽつりぽつりで広い空間が広がる。稲穂峠の入口で当駅折り返し列車もある。札幌駅の始発列車が然別行きというのが不思議すぎるとは旧知の名言

出典 wikipediaから一部を引用しております

  • 住所 余市郡仁木町然別
  • 開業 1902年(明治35年)12月10日
  • 2面2線 地上駅 無人駅
  • 然別駅

    下り列車

    稲穂峠を越え下り列車がすべり込んできた
    2025年1月15日

  • 然別駅

    構内全景

    当駅折り返し列車は2番線を利用する
    2025年1月15日

  • 然別駅最も函館方にある駅名標
    2025年1月15日
  • 然別駅北斗星ニセコスキー
    2001年1月
  • 然別駅函館起点のキロポスト
    2025年1月15日
  • 然別駅上り発車
    2025年1月15日
  • 然別駅駅舎
    2025年1月15日
  • 然別駅待合室
    2023年9月22日
  • 然別駅駅前の様子
    2025年1月15日
  • 然別駅夜の列車交換
    2023年9月22日
  • 然別駅過日のリバイバル大雪
    2007年12月1日
  • 然別駅稲穂峠に挑む特急ニセコ
    2023年9月22日

然別駅への地図